fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第463話>「共に論語を学ぶ仲間たち」 

<※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル
(かがやき ニュース(No.651) 2015/10/02より

かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
  
今回のかがやきの思い入れは「共に論語を学ぶ仲間たち」と題して、最近のかがやきの仲間たちの意識の変化についてご紹介したいと思います。

かがやきでは毎週金曜日に「お勝手 酒話サロン」を開放しています。
これは食べ物飲み物持参で、ごみは持ち帰りがルールのざっくばらんな交流スペースを開放している活動です。
その中で参加者の一人の「この言葉の意味はなんですか?」という質問から始まった、毎週の「論語勉強会」。

毎週がお酒を飲みながらの、ざっくばらんな勉強会になっています。

ろう者の中には日本語の読み書きな苦手な人もいますので、学びたいと思ってもなかなか学べなかった論語という古典。
ビジネスの世界では、ある意味当たり前のように学ばれているというのに。

確かにちょっと見た目は、聞こえる人でも難解かもしれません。
これを手話で学んでいこうという場に変わってきて、毎週金曜日は勉強会になっております。

学び続けることは、自己の成長をわかりやすく知る幸せの1つかもしれません。
昨日まで知らなかったことを、今知れるわけですから。

毎週金曜日。
肩の力を抜いて、楽しく学ぶ場に変わりつつあります。



↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)

[2015/12/22 00:00] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)