fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第452話>「できることを持ち寄って」 

<※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル
(かがやき ニュース(No.640) 2015/07/17より

かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
  
今回のかがやきの思い入れは「できることを持ち寄って」と題して、8月の初旬に予定している有志でのカヌー&キャンプについてご紹介したいと思います。

最近私が習い始めたカヌー。
かがやき夢工場でもその体験談を話したところ、やってみたいという人が何人か出ました。
そうしたことから、8月の初旬にカヌーのインストラクターさん(ボランティア)にお願いして、カヌー&キャンプ体験会をすることになりました。

しかしながら参加者のほとんどは、70歳以上の方々。
中には80歳を超えている方も。

誰もが楽しめるというカヌーではありますが、長野の高原でのキャンプは寒暖の差も大きいので心配はつきまといます。

ただ、何事も怖がっていては前向きに体験できませんので、この際みんなで助け合って乗り切ろうじゃないかということに。
それぞれにできることを持ち寄って、1つのキャンプを乗り越えて仕上げていく旅にしようと知恵を出し合っています。

できることを持ち寄った時に、そのコミュニティの中での自分の位置も見えてきそうです。
いろいろな意味で、冒険でありますが知恵を出し合って準備する時間も楽しみであります。



↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)

[2015/11/13 00:00] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)