fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第391話>「町内会を思わせるコミュニティ」 

※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル

(かがやき ニュース(No.579) 2014/05/02より

かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
  
今回のかがやきの思い入れは「町内会を思わせるコミュニティ」と題して、毎週火曜日に開放している「かがやきお勝手酒話サロン」についてご紹介したいと思います。

聞こえない仲間が集まって、気楽にお酒を飲んだりしながらおしゃべりの出来る場所を作りたいと思い、かがやきでは営業時間外に部屋を開放しています。

ルールは簡単で、飲み物や地食べ物は全て持ち込みで、ゴミは持ち帰り。ただ、それだけです。一般の方も誰でも参加できる、自由なスペースとして続けて います。

ところがだんだんと回を重ねていくうちに、ベテラン主婦の方々が腕を振るって料理の差し入れなどをしてくださるようになってきました。
最初の頃は、私も缶詰1つとビールを持参で参加したものですが、この頃はとても豊かに手料理を楽しませていただいています。

集まってくる方々の年齢も幅広く、20代から70代までそれぞれです。
昔の町内会のようなコミュニティーが、小さいながらもかがやきに出来ているようです。
手話でお酒を楽しむ「酒話サロン」。
職場での楽しみの1つになっています。


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)

[2014/07/25 12:00] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)