9月18日(日)に、埼玉スーパーアリーナで見てきました。
家族プラスおじいちゃん、おばあちゃん等と一緒です。
今回も、昨年に引き続き高い位置にあるVIPルームからの観劇。
せっかくですから、ちょっとだけ紹介したいと思います。

VIPルームは正味2時間程度の利用で15万円もすることから、狭い一般の客席とは違い、ゆったりと休めるスペースや専用のトイレなどがある他、観覧席もゆったりとしたシートになっています。
駐車場からVIPルームまでの車椅子での移動も、特段の段差も無く楽でした。

部屋の中から、会場のほうを見るとこんな感じです。

但し、舞台(スケートリンク)からは大分高い位置で離れていますので、役者さんなどの顔は、はっきり見ることは困難です。
そこで、室内にはテレビカメラで「見どころ」を写してくれるモニターが置いてあり、役者さんなどをアップで見たい場合に便利なようになっています。

しかしながら、残念なことに字幕までは出ません。
役者さんのせりふなどは、放送でもガンガンと響いているのですが、私には何を言っているのかがわかりません。
欲を言えば、せめてVIPルームのモニタくらいには、字幕をつけるサービスも考えてくれると嬉しく思います。
もっとも天下のディズニーですから、手話通訳や字幕が無くても目で楽しむことはできますが、せっかくですからセリフも知りたいと思います。
来年あたり、頑張って欲しいですね。
かがやきパソコンスクールは、聴覚障害者・難聴者にやさしい情報保障のパソコンスクールです。
お客さまの多くは聴覚障害者の方です。お茶を飲みながら手話で情報交換をしたする「仲間同士の憩いの場」としてもご利用いただいています。
また、企業さまにおいては聴覚障害者の社員研修等でご利用いただいております。
あなたも「人気blogランキング」へ登録しよう
初めまして、益田さん、とある島で手話を習い始めて半年のshima-shimaと申します。ご訪問&コメントありがとうございました。
聴覚障害者をサポートするパソコンスクールを運営されているのですね。なんだか頼もしく思います。わたしも微力ながら、いろんな方の力になれればと手話を習いはじめました。お互い頑張りましょう!!
shima-shimaさま
早速のご訪問&コメントを、ありがとうございました。
島の手話も、興味深いですね。
地元で受け継がれている、素敵な手話などもご紹介いただけると嬉しく思います。
今後とも、どうぞよろしく御願いいたします。
ありがとうございました。
[2005/09/20 15:00]
益田
[
編集 ]
コメントの投稿