※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.534) 2013/06/07より
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
今回のかがやきの思い入れは「字幕つき動画で社会参加を促進」と題して、かがやきパソコンスクールと夢工場で取り組んでいる動画作成講座についてご紹介したいと思います。
かがやき夢工場の利用者さんを中心に、現在動画での情報発信を目指して動画作成講座を毎週開催しています。
聞こえる人と聞こえない人を結ぶ架け橋となるのは映像と字幕と位置づけて、それぞれに録画したビデオを編集したり字幕をつける練習をしています。
上達の早い方は、すでにインターネット上に動画を公開し、最寄り駅からかがやき夢工場までの道順を視覚的に紹介しています。
動画は動きがあるので、手話でそのまま見る人に訴えることが出来るだけでなく、手話のわからない人にも字幕で内容を伝えることができます。
今までなかなか出来なかった情報発信が、インターネット上で動画を公開することによりさらに幅が広がってきます。
こうしたツールを使って、益々聞こえない仲間の社会参加が促進できるようお手伝いを続けていきたいと思っております。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2014/02/11 12:00]
聴覚障害 |
トラックバック(-) |
コメント(-)