fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第344話>「やってみる事」 

※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル

(かがやき ニュース(No.532) 2013/05/24より

かがやきチャンネル「夢工場コーナー」もご覧ください。
 http://kagayaki.heteml.jp/channel/modules/channel/movie.php?id=23

かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
  
今回のかがやきの思い入れは「やってみる事」と題して、4月から私が単身赴任生活をしている中で気づいたことなどをご紹介したいと思います。

山梨県にかがやき夢農場を立ち上げてから、私自身の活動拠点を山梨に移して単身赴任生活をしています。時々東京の自宅に帰るものの、生活の軸足は山梨県の山奥。
歩いて行かれる距離でなんでも用事が住む東京から、歩いていかれる範囲には自動販売機1つ無い山の中。
この落差も、なかなかの刺激になっております。

私生活を公開するのも少し恥ずかしい気もしますが、東京の自宅では何もしない私が単身赴任をきっかけに自炊をし、掃除も洗濯も自分でやるようになってきました。
ええ、必要に迫られれば、人間やるものなのですね。

普段は家内におんぶ抱っこで家のことを何もしなかった自分を、ここで改めて反省する次第です。
なんでもそうなのでしょうが、やっぱり「やってみる事」。
体験が、気づきを生むのだと、改めて思ったものでした。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2014/02/04 12:00] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)