※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.531) 2013/05/17より
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
今回のかがやきの思い入れは「体験から気づきを得る」と題して、4月から立ち上げた「かがやき夢農場」での私自身の体験についてご紹介したいと思います。
およそ作物というものは、小学校の授業で「あさがお」を植えて育てた経験しかない農のシロウトの私。
ご縁があって、4月から山梨県北杜市に「かがやき夢農場」なる農業体験を通じた就労継続支援施設を立ち上げました。
それ以来私自身も山梨に住み込んで、農家の支援を受けながら聞こえない仲間と農業体験をさせていただいています。
なんでもそうなのでしょうが、見たり聞いたりしてきたことと体験することとは大きな違いがあるようです。
見たり聞いたりしたことからは推測したり気づけることもあるのですが、「気づき」は体験の中からのほうが断然生まれやすいと経験上思っております。
実際に体験してみると、毎日さまざまな気づきを得られるようです。そんな私のシロウト農体験日記を、ブログで紹介しております。
よろしかったら、どうぞご覧くださいませ。
今のところ、ほぼ毎日更新しております。
【かがやき夢農場ブログ】
http://kagayaki-dream-farm.jimdo.com/%E6%96%B0%E7%9D%80%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/↓クリックして、応援していただければ幸いです。★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2014/01/31 12:00]
聴覚障害 |
トラックバック(-) |
コメント(-)