fc2ブログ







電話料金がコンビニで支払えるワケ③ 

前回の続きです。

【前回までの内容はこちら】
電話料金がコンビニで支払えるワケ①
電話料金がコンビニで支払えるワケ②

人気Blogランキングへ!
人気ブログランキング

私たちの考えた料金収納の仕組みは、もっぱら手作業で行うものですからそれなりに手間がかかります。
そこで、お客さまが収納代理店に来られて料金を支払い、店員が料金収納と領収証への押印、請求書片をFAXで電話局に送り、それから回収した料金の集計とそれを日締めで電話局へ報告するなどの一連の動作にかかる時間を計測しました。
確か、50回くらいやったと思います。
そうして出てきた平均の時間を、当時の足立区のパートタイマーの平均賃金をかけて手数料としたのです。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking



続きを読む
[2006/02/28 11:21] ひとりごと | TB(0) | CM(21)

プレゼントします 

「聴覚障害者のためのパソコン初心者無料レッスン」のお知らせ
人気Blogランキングへ!
人気ブログランキング
      
かがやきパソコンスクールでは社会貢献活動の一環として、スクールのホームページや教室内広告で得られる売り上げ金を原資にして、聴覚障害者の方を対象とした無料レッスンを不定期に行っております。
この度、広告の売り上げが一定額に達しましたので、下記により開催する運びとなりました。
パソコンやインターネットを使ったコミュニケーションの世界を楽しく体験していただけるよう、その道のプロが個別指導でしっかりサポートいたします。
もちろん筆談や文字通訳等、情報保障つきですので、聞こえなくても安心です。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking



続きを読む
[2006/02/27 15:26] イベント情報 | TB(0) | CM(2)

電話料金がコンビニで支払えるワケ② 

前回の続きです。

【前回はこちら】
電話料金がコンビニで支払えるワケ①
人気Blogランキングへ!


電話料金を営業時間外に収納した場合に問題になるのが、利用停止解除。
いくら料金の支払いを延滞した1%程度の少ないお客さまとは言え、お支払いいただいたらすぐに利用停止を解除しなくてはなりません。
商売で電話を使っている人も居れば、大事な用件を電話で話す必要がある人も居ます。
ついうっかり支払いを忘れた人も居れば、どうしても電話が必要でなんとかお金をかき集めて来て支払う方も居られるでしょう。
いずれにせよお支払いいただいたのでしたら、電話を停めておく必要はありません。
すぐに使えるようにすべきなのです。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking


続きを読む
[2006/02/27 11:39] お知らせ | TB(0) | CM(6)

電話料金がコンビニで支払えるワケ① 

今日から少し、昔話をまじえて電話料金がコンビニで支払えるワケについて書き残しておこうと思います。
人気Blogランキングへ!


新入社員の一言から始まった。

当時の日本電信電話公社が民営化して、日本電信電話株式会社(NTT)となったのが昭和60年。

その年の10月に私はNTTに採用され、東京の足立区にある西新井電話局に配属になりました。

大学を卒業して、社会人1年生です。

NTTに入社した当時は、これまでの親方日の丸体質から脱皮すべく、社内で改善活動を推進し展開しようというトップの旗振りで、にわかに現場にも改善の風が吹き始めた頃でした。

しかしながら、当時は工事に携わる人達の中には勤務時間中に入浴したり、事務系の仕事に就いている人たちも朝の10時と午後3時にお茶の時間をとるなど、緩慢な仕事をしていた人も居た頃です。

トップダウンで吹いてきた改善の風も、こうした現場に取り入れることは容易でなく、課長などの一部の管理職が仕方なしに手法だけ真似て、取り組んでいるように見せ、上に報告していたようです。

こうした時には、どっぷりと親方日の丸に漬かりきっていた古株社員よりも、まだ入社して新しい若手社員と女性の起用を考えるようです。

当時新入社員だった私も入社して丸1年経ったころ、西新井の電話局長も若く元気な方が赴任され、若手社員と話しをする機会を設けてもらった時のことでした。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking



続きを読む
[2006/02/25 11:05] ひとりごと | TB(0) | CM(16)

備忘録 

ブログを再開したのが昨年の7月。

その3ヶ月くらい前までは、MSNのブログを使って日記をつけていたのですが・・・
何の前触れも無く突然スペースを削除されてから、しばらく離れていました。
(T_T)
おそらくなんらかの、規約に抵触したのでしょう。
人気Blogランキングへ!

たまたま昨年の6月末に志を同じくする会社の社長さんや、その社員さんたちと交流する機会があり、その中で再開を強く勧められたのがきっかけで、このブログを始めました。

今日は、これまでの記事の中から自分で覚えておきたいと思う記事を、いくつかピックアップして備忘録としたいと思います。

何しろ忘れっぽいので・・・(^^;;

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking



続きを読む
[2006/02/24 18:41] お知らせ | TB(0) | CM(10)

あなたの地域にも出掛けて参ります 

札幌での出張講座。

発表してからというもの、ありがたいことに他の地域でも開催して欲しいとのご要望やお問い合わせをいただいております。

人気Blogランキングへ!


もちろん、他の地域で出来ないことはありません。私もできれば様々な地域に出掛けていって、多くの方々とお会いしたいと思っておりますし、聞こえなくても社会で活躍していくための方策を皆さんと一緒に考えていかれれば嬉しく思います。

講座の風景

しかしながら、今回のように自腹を切って全てボランティアで提供するには限度があります。

そこで提案です。

もしお願いできるのでしたら、以下のことをお手伝いいただければ、喜んで伺わせていただきますのでご検討いただけたら幸いです。 最低限、交通費と必要な場合の宿泊費、スタッフを同伴する場合にはスタッフに多少の日当くらいを出していただければ結構です。

益田はボランティアで出掛けて参りますが、安い居酒屋あたりで一杯ごちそうしていただければ、なお幸いです・・・(^^;;

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

続きを読む
[2006/02/24 14:45] お知らせ | TB(0) | CM(2)

みな支えあって生きている 

メールで送られてきたご相談。
同じような悩みをお持ちの方が沢山居られます。
人気Blogランキングへ!

突然のメールで失礼します・・・(o*。_。)oペコッ
色々読ませていただいてます♪ ちょっと質問というか相談があったのですが、
聴覚障害者が会社で働く環境というのは厳しいのが現状でしょうか?
会社によっても違うと思いますが、周りの理解度はまだまだ低めですよね?
私の彼は、ろう者です。会社で色々悩んでいるようですが、手話を会社で教えてるところもあると聞きました。この違いはどこから出てくるのでしょう?
会社に一人でも、分かり合う努力をする人がいればいいのですが・・
勿論本人の努力も必要ですが、部外者(その会社に勤めてない外部の人、、
例えば私)が手話の活動を促進する事とかって不可能ですよね?(^^;) 
・・・( ̄  ̄;) うーん 悩みます。


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking



続きを読む
[2006/02/23 14:36] お知らせ | TB(0) | CM(17)

聴覚障害者の自立と社会参加を目指す、就職対策講座のご案内 

聴覚障害者の自立と社会参加を目指す、就職対策講座のご案内
スキルアップ支援のプロと、就職斡旋・ジョブコーチのプロが教える就職必勝講座
          <参加費無料>

手話・筆談等で安心の情報保障環境で、聴覚障害者のIT系資格の取得に日本一の実績を上げている「かがやきパソコンスクール」と障害者を対象とした職業紹介と就職後のフォローをで実績をあげているジョブコーチのプロ集団である「ジョイコンサルティング」が共同し、聴覚障害者のための就職対策講座を開催いたします。

今回は札幌での開催です。

参加費は無料ですので、この機会に奮ってご参加くださいませ。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking



続きを読む
[2006/02/22 16:53] イベント情報 | TB(0) | CM(13)

恋愛バトン!?@ひとやすみ 

RoseDairy の美人社長三浦さんからバトンが回ってきました。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
いや、回されたといったほうが正解かも。(^^;;

人気Blogランキングへ!


よりによって「恋愛バトン」だそうです。( ̄□||||!!
このσ(^_^)アタシに?

似合わねぇ~!!
こっぱずかしいぃぃぃぃ!


こんなダサイおじさんに「恋愛」など語れるワケないでしょうが。(^^;;
これ、普段のブログネタ考えるよりも、はるかに大変ですわ。
三浦さん、勘弁してくださいよぉ~(T_T)

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking



続きを読む
[2006/02/22 10:54] お知らせ | TB(1) | CM(18)

感動!熱き「ものづくり」 

「おいしいよ たのしいよ なつかしいよ」のキャッチフレーズ(?)で紹介されている「ポン菓子」
人気Blogランキングへ!

ひょんなことから見つけた、信濃毎日新聞松本専売所の社長さんのホームページです。
ご本人にも、このブログで紹介させていただくことを快くご了解いただけましたので、紹介させていただきたいと思います。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking




続きを読む
[2006/02/21 14:36] ひとりごと | TB(0) | CM(23)

上には上がいるもんですね 

「セールスお断り」の札を、そこかしこで良く見かけます。
こうなってくると、セールスマンは招かざる客どころか、大分迷惑な存在のように見えますね。
一生懸命に営業活動をされている方には、気の毒ですが・・・

人気Blogランキングへ!

確かに仕事の最中に突然セールスマンが現れて、それまでのペースを乱されると困るときがあります。
ましてや、話を聞くだけでも時間をとられてしまいます。

お金は貯蓄できても、時間はどうやっても貯めることが出来ません。
そこで・・・

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking



続きを読む
[2006/02/20 14:25] ひとりごと | TB(0) | CM(24)

大器晩成のおおかみ@ひとやすみ 

いつも遊びに行っている「にわけん」さんたちのブログで教えてもらった「新動物占い
生年月日と性別を選ぶだけで簡単に出来ます。
人気Blogランキングへ!


あ な た は ど ん な 男 性

大器晩成型のあなた、無邪気で明るく天真爛漫で、物事に固執しないタイプです。

知識欲旺盛で、興味・関心のある物はとことん探求し、途中で投げ出したりしません。

自分が気になる物に関し対して、積極的で行動的です。
裏表の無い性格で、こうと決めたらそれを押し通すだけの強さを持っています。

ただ取っつきにくさがあり、なかなか他人をよせつけません。
気も強く、カッとすると後先考えずに相手に突っかかってしまいます。

時にはそれが深いしこりとなってしまうこともあるのですが、本人はあまり気にしていません。

何事も理詰めで進めようとし、感情や一般常識などには振り回せれません。

この自信に溢れた行動も、周囲を遠のけてしまう要因です。

自分の意見をしっかり持つことは大事ですが、それに固執しすぎないように注意しましょう。

新しい物を吸収し、ドンドンと自分なりのアイディアを生み出していく才能がありますので、自分一人で物事を進めず、周囲と協調してより大きな目標を成し遂げたいものです。

あなたの独自の感性、物の見方、とことんこだわる探求心が、それを支え、大きな成果につながってくるはずです。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking



続きを読む
[2006/02/20 10:48] お知らせ | TB(0) | CM(9)

弱者の生き残り戦略 

「兵法三十六計」守屋 洋著(知的生きかた文庫)を読み返し始めました。
その中で、強者の戦い方のひとつに「二十四計 仮道伐虢(かどうばっかく)」というものがあります。
人気Blogランキングへ!

なぜ、突然兵法などを読み返したのかと申しますと、ふと昨日見たミナログさんの記事「倒産した会社(1)」がきっかけになったからです。

そういえば、弱者が生き残っていくための戦略が書いてあったなぁ・・・
この兵法が、ミナログさんで紹介されている会社に当てはまるかというと、そうではないかも知れませんが、私も弱者の一人として気をつけていきたいと思います。

仮道伐虢とは、小国の弱みにつけこんでこれを併呑する策略である。
ただし、軍を動かすには、それなりの大義名分がなければならない。相手が他国の攻撃を受けて救援を求めてくるようなときこそ絶好の機会だ。そんなときには、ためらわずに軍を送って影響力を拡大し、機を見て併呑する。そうすれば、国際世論の非難をかわしながら、労せずして勢力圏を拡大することができます。


・・・だ、そうです。

そして、その中で「弱者の生き残り戦略」についても、紹介されています。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking



続きを読む
[2006/02/19 12:03] ひとりごと | TB(0) | CM(14)

共有 

「共有=同じレベルでわかる」

昨夜から復習をしはじめた「仕事研究集団の育て方」伊桜淑親(実務教育出版)の中からです。
人気Blogランキングへ!

私の脳のキャパシティの関係からか、時折こうして復習をしないと忘れてしまいます。

共有は、ついつい「したつもり」になりがちです。

本書の中で、共有のポイントが2つ挙げられています。
これも備忘録として、ここに記しておきたいと思います。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking


続きを読む
[2006/02/18 10:49] ひとりごと | TB(0) | CM(12)

仕事研究 

やっと出てきた。(^^;;
私が約15年前に、職場の上司から勧められた本。
人気Blogランキングへ!

どこにしまったか忘れて困っていたところ、ひょんなことから古いダンボール箱を開けて発見。
とても役に立つ本なので、早速おさらいをしはじめました。

その名も「仕事研究集団の育て方」伊桜淑親著(実務教育出版)

うっかり忘れないように、備忘録としてここに残しておこうと思います。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking



続きを読む
[2006/02/17 22:10] ひとりごと | TB(1) | CM(16)

神戸空港・・・ 

ちょっと遡りますが、2月14日の読売新聞の記事からです。
人気Blogランキングへ!

文字や手話表示もできる音声ガイド、神戸空港に

文庫本サイズの携帯端末に、文字や手話を表示してガイダンスをするというなかなかもスグレモノ。
日英中韓の4か国語にも対応していて、外国人の方にも使えるとのこと。

神戸空港内の床下に埋められている「ICタグ」を読み取って、視覚障害者に現在位置を知らせてくれたりもするそうです。

まだ実用化には数年かかるそうですが、期待したいところです。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除

[2006/02/17 11:26] お知らせ | TB(0) | CM(10)

笑える聞き間違え@ひとやすみ 

今日のお昼休みに、スクールのスタッフとともに外へご飯を食べに行った時のことです。

人気Blogランキングへ!


近くの駅前を歩いていたところ、ケンタッキーフライドチキンの香りが・・・

スタッフ「(明日はお休みなのに)朝からケンタッキーまわさないと」
私   「それだったら、そこで買っていったら?」
スタッフ「いえ、うちにありますから大丈夫です。」
私   「今から用意して、味が落ちない?」
スタッフ「えっ?」

そうなんです。
聞こえない私が、スタッフの口の動きを読み間違えていたのでした。
※日常会話は、口形の読み取りがほとんどなのです。

いやぁ~(^^;;
それにしても、似ているものですね。
「ケンタッキー」と「洗濯機」

口の動きがほとんど同じですわ。

あのフライドチキンの香りも、そうした先入観をつくるのには随分と役に立ってくれたようです。

ちゃんちゃん♪

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除

[2006/02/15 15:55] ひとりごと | TB(0) | CM(24)

耳が遠くなり聞こえに不便を感じておられる方へ 

地域コミュニケーション講座【港区】のお知らせです。(東京)

人気Blogランキングへ!

これには、私ともっちぃが出かけてきます。
終了後には懇親会もありますので、どうぞご参加くださいませ。
どなたでも参加できるそうです。

日時 平成18年3月11日(土)
時間 午後1時30分~4時30分(受付午後1時より)
会場 港区立三田福祉会館 集会室A
   地下鉄三田線・浅草線三田駅 A9番出口徒歩1分
   http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetsu/si_03_02.html
講師 前半 酒井祐子氏(かがやきパソコンスクール インストラクター)
    後半 益田修氏(かがやきパソコンスクール 代表)
講演テーマ 「ITで楽しく便利になる生活、広がる世界」
参加費 無料
情報保障 手話通訳 要約筆記 磁気ループ
定員 35名
・申し込みは不要です。
・お誘い合わせの上直接会場までお越しください。
・講座の後、講師を囲んで有志で交流会を行います。こちらも奮ってご参加ください。

お申込み・お問合せ先
 NPO法人 東京都中途失聴・難聴者協会 事務所
 TEL:03-5919-2421 FAX:03-5919-2563  E-Mail:info@tonancyo.org

※参考URL
 http://tonancyoinfo.seesaa.net/article/13247195.html

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除

[2006/02/15 11:35] お知らせ | TB(0) | CM(8)

メルマガで、お勧めブログの紹介 

今日は、聖バレンタインデー。
昨日のブログで催促してしまったようで、朝から次々とチョコレートのプレゼントをいただいちゃいました。

人気Blogランキングへ!

皆さま、どうもありがとうございました。(^^;;

特に、早々と愛知から送ってくださったemiemi社長、ありがとうございました。昨日のうちに届きました。
素敵な自筆のメッセージも添えていただき、とても嬉しいです。
emiemi社長から
emiemi社長、ありがとうございました。

ところで、かがやきパソコンスクールでは、メールマガジンを発行しております。
これは、スクールの会員のみならず、どなたでもお申し込みいただけます。
その中では、私たちが選んだお勧めブログなども紹介しております。
メルマガ読者からの推薦などもいただきながら、毎週厳選したブログをご紹介しております。(掲載無料)

※但し、アフィリエイトサイトやアダルトサイトなどは掲載しておりません。また掲載の判断も弊スクールにて行いますので、ご希望通り掲載される保証はございません。

皆さまも、この機会に読者になってみませんか?

発行部数やバックナンバーは、こちらでご覧いただけます。

メルマガ発行部数ランキング(投票ではありません)

前回ご紹介のブログは、こちらです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ お勧めブログ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
 このコーナーでは読んで楽しい、ためになる、お勧めのブログをご紹介いたし ます。今回は・・・
 
 石井道夫さんのブログ「パチンコ社長がおくるサービスの心とマネジメントの 知恵」です。
 http://ishii.livedoor.biz/ 
 このブログは、地域密着パチンコ店の2代目社長である井上さんが、若いサービ ススタッフへのメッセージ、現場リーダーへのマネジメントのヒントを綴られています。人間関係やものの見方の道しるべになるような、とてもためになる 記事がたくさん掲載されています。
 皆さんも一度石井さんのブログを訪れられてはいかがでしょうか。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除

[2006/02/14 11:48] お知らせ | TB(0) | CM(16)

聴覚障がいのある方対象「パソコン講習会」の参加者を募集します 

東大和市の中央公民館で募集しています。
当該地域にお住まいの方は、どうぞご参加くださいませ。

人気Blogランキングへ!


聴覚障がいのある方対象「パソコン講習会」の参加者を募集します

私が行きます。(^○^)


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除

[2006/02/13 19:37] お知らせ | TB(0) | CM(2)

聖バレンタインデー 

明日は、聖バレンタインデーですね。
人気Blogランキングへ!

かがやきパソコンスクールに来られた男性のお客さまには、もっちぃの単独企画として、当日に限りもっちぃ特製の手作りチョコをプレゼントするそうです。(^○^)

もっちぃの写真

お楽しみにどうぞ。

私も、もらえるかなぁ・・・・(-。-) ボソッ

ところで、NTTドコモさん。
誰もが使いやすいという、模範的なお店づくりをされています。
一度覗いてみませんか?
ドコモの手話サポート設置店やハーティ割引についてはこちら


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除

[2006/02/13 09:50] お知らせ | TB(1) | CM(22)

「安心して無線LANを利用するためのセキュリティ講座」(第2弾) 

本日開催です
これから行ってきます。
人気Blogランキングへ!


今日のメイン講師は、もっちぃです。
私は見物・・・じゃなくて、監督兼裏方で行って来ます。
しかも、なぜか子連れで参加。
休日ですからねぇ。
ま、いいか。


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除

[2006/02/11 12:21] お知らせ | TB(0) | CM(10)

Microsoft Windows ユーザーヒアリング プロジェクト 

ちょっと遡りますが、マイクロソフト社で「Microsoft Windows ユーザーヒアリング プロジェクト」というものを実施して、障害者のパソコンの使い勝手や将来に向けた要望などをヒヤリングしています。
人気Blogランキングへ!

ご興味のある方は、ご覧くださいませ。
なお、同社の調査によると、「コンピュータを使用する米国の成人は以下の問題を抱えています」そうです。

• 4人に1人が視覚に障害
• 4人に1人が四肢に障害
• 5人に1人が聴覚に障害


【参考リンク】
 Microsoft Windows ユーザーヒアリング プロジェクト

ついでにこちらも。(^○^)/
名前は載っていませんが、私も写真に写っています。(^^;;
 5-2 : 聴覚障害のあるユーザー
 5-10 : パソコンの指導者
 この頃は、少し太り気味の私でした。(^^;;


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除


[2006/02/10 16:46] お知らせ | TB(0) | CM(8)

動画で紹介 

今日は、動画でスクールの紹介です。
かなり圧縮したので字幕が見づらいかと思いますが、新人のわたなべたかこさんの研修も兼ねて、動画でスクールの紹介をしてもらいました。
人気Blogランキングへ!
↑ウチの娘です。クリックして可愛がってやってくださいませ。(^○^)

手話も字幕も録画も、勉強を兼ねて彼女自身がすべて行ないました。
途中にちらちらと横を見ているのは、そこに彼女自身が作ったアンチョコがあるからです。(^^;;
ま、練習だからいいけど、今度は覚えようね。(^○^)

わたなべたかこ
↑彼女の写真をクリックすると、動画が始まります。(12.2MBありますので、ブロードバンド用です)
ファイル形式は、リアルプレイヤーに対応しています。

別画面で、かがやきパソコンスクールのホームページが出ますが、気になさらないでくださいませ。


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除


[2006/02/09 16:29] 手話 | TB(0) | CM(5)

「耳マーク」じんわり浸透 病院や自治体、聴覚障害への理解深めて=和歌山 

読売新聞で紹介されています。

記事はこちらです

人気Blogランキングへ!


この耳マークグッズが欲しい方は、こちらへお問い合わせをされると良いでしょう。

定非営利活動法人 東京都中途失聴・難聴者協会

以上、情報提供でした。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除


[2006/02/08 15:13] お知らせ | TB(1) | CM(12)