先日ご紹介した、京都在住のろう重複障害を持つ45歳男性。パソコン検定協会から、合格証が送られてきたとのことで、報告メールを頂戴しました。
ご丁寧に写真つきで、ブログで公開しても良いとのことでした。
こうした資格試験に合格されたのは、生まれて初めてだそうです。
うれしさが、よくわかりますね。
あらためて、おめでとうございます。

こうしたお客さまの笑顔に出会うことのできる私たちは、幸せな仕事をしているのかも知れません。
もっともっと多くの方の笑顔に出会っていかれるよう、努力していきたいと思います。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。
規約 ★メルマガ登録 ★メルマガ解除ついでですが、こちらで評価を投入すると抽選でプレゼントが貰えるそうです。(o^∇^o)ノ
http://www.melma.com/backnumber_73609/(score!スタートキャンペーン:2006年11月20日~2006年12月20日まで)
続きを読む
本日は、試験情報のお知らせです。
午後は、いよいよ東京でのもっちぃの結婚を祝う会これから出かけてきます。(^○^)
(財)全日本情報学習振興協会が主催する、
「福祉情報技術(アシスティブテクノロジー)コーディネーター認定試験」 の受験申し込みを12月12日より開始いたします。
この試験は、障害者及び高齢者のためにコンピュータを含む支援技術と、補助 機材をその障害に応じて結びつけ自立をサポートできるように、環境提案とその操作技術を教えるための指導者としての能力を認定する試験で、取得するこ とでパソコンと障害者を結びつける指導者であることが証明されます。
問題内容は、大きく(1)支援技術テクノロジー(2)パソコン知識(3)障害教育総論 の3つにわかれ、全て筆記試験となっております。
現在福祉に携わられている方、パソコンボランティアの活動されている方は一 度挑戦されてはいかがでしょうか。
試験日:平成18年1月24日(火)
申込期間:平成17年12月12日(月)~12月20日(火)
検定料:1級…8,400円 2級…5,250円 3級…3,150円
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking続きを読む
そういえば、ウチの仕事ってパソコンスクールでした。(^^;;
たまには「それらしい」ご案内もしないと、何屋だかわからなくなってしまいますね。

そこで、今回は「実力試し!運試し!」と題して、「日本語会話タイピングコンテスト」の情報を紹介したいと思います。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking続きを読む